事例3:長尺シートミミズ腫れ

コンクリート床のクラックをドライフレックス®4で補修してから、長尺シートを張った。数日すると、ドライフレックス®4の上だけに、長尺シートのミミズ腫れが発生。(図1)

シートを切ってコアを確認したが、ドライフレックス®4に不具合はなく、フラットな状態で硬化していた。

原因:塩ビシートの特性に起因するものと推測します

土間にクラックがある場合、クラック補修の有無にかかわらず、その上に長尺シートを張るとミミズ腫れのリスクがあります。床暖房埋設型の家屋、田園や山間部付近にある建物(湿気が多い場所)の場合、このリスクは高くなります。クラックがある部分と無い部分で湿気の上昇圧力が異なるからです。われのない部分では水圧は緩やかに上昇しますが、クラックのある部分には一点集中的に水圧がかかるため、シートが飛び出してしまうそうです。

ミミズ腫れを予防するには?

  • 長尺シートのメーカーに問い合わせること
  • 商品が違えば対策方法も異なると思います

TOP